疫病の司教
カラマール、色々な武器を隠し持ってたらかっこいいし、お気に入りの武器を自慢してたら可愛いな。
世間的に一番弄られてるキャラだけど、扱いやすいキャラであることは納得できる。本人は無自覚だろうけど、妙に嗜虐心くすぐられるんだよなぁ。
カラマール、色々な武器を隠し持ってたらかっこいいし、お気に入りの武器を自慢してたら可愛いな。
世間的に一番弄られてるキャラだけど、扱いやすいキャラであることは納得できる。本人は無自覚だろうけど、妙に嗜虐心くすぐられるんだよなぁ。
レーシィ可愛いなぁあああ!!(ジタバタ)
あの可愛さで、混沌の司教なのは何故なんだ。いや絶対、森を綺麗にしてるだろ、ツバキ大切に育ててるだろ(思い込み)
レーシィ撃破すると、夜闇の森の異教徒たちは己の強さを競い始めたから強くなってるよって事だから、そういう争いをレーシィが抑制してたってことなんだよなぁ。
混沌と言うより、秩序とか調和だったのでは。
レーシィが一番背が高く見えるけど、本当はカラマールが一番背が高いのでは。軟体だから上手く立てないってことだよね?
まぁそれでも頭が長いから身長は高いんだけど。
そもそもイカとして考えると顔の上が胴体なんだよなぁ…。脚しか服着てねぇよ。
今年の秋は、とても過ごしやすい季節だった。何年かぶりの、ちゃんとした秋を感じることができて幸せだった。
来年も、こういう秋だったらいいのにな。
五柱。お猫様と兄弟。
周りの4人はサクっと描くつもりが、しっかり描いてしまった。可愛いから許す。
縮小で画像潰れたのが嫌なので、4人単体でも。
【つづきを読む】
司教たち可愛いなぁあああああああ!!!
…って思いながら描いた。
まぁ、夢中になり過ぎて夜更かし断食で体重減ったんですけどね。カロリー使い過ぎ。
カラマールとヘケトとレーシィの3人の年齢順番が確定してるけど、ナリンデルとシャムラは不明。結構重要ポイントなんだけどな。
好きにしていいってことですね。少なくとも公式で判明するまでは。
相打ちになっても、子羊だけは生き返るんですけどね。
子羊かわいいのに、狂気的なとこが好き。
ただ“死にたくない”っていう気持ちで、異教徒を殺しまくってるわけで…。ある意味、幼子相当な純粋さと言える。
多くを語らないゲームだからこそ解釈は色々ある。
個人的に思うのは、正義も絶対悪も存在しないものだった。誰も悪くないのに殺し合いが起きてるのよ…。
司教を倒して心臓抉り出してもまだ動いてたから、不老不死に限りなく近かったのかもしれない。その心臓を赤き王冠に捧げることで事実上殺すってことになるんだろうな。
じゃあ、赤き王冠をナリンデルに還せば、ナリンデルは形は違えど兄弟と一緒に居られたということでは…。
最後の選択肢、子羊が生贄になるというのが正解だったのか(歪んだ解釈)
カルトオブザラムにハマって絵を描くのが楽しい。
司教たち、初めて見たときはバケモノだなぁって見た目で判断してたけど、実際はとんでもなく可愛い連中だった…。
久しぶりにガシガシ絵を描きまくってたので、まとめて掲載。
【つづきを読む】