日常記録やゲームの感想とか、創作や二次創作の絵や妄想を好き勝手に綴っていく、独り言の日記。
 


多肉植物 ファンファーレ

日記 - 日常の雑記

多肉植物 ファンファーレ今月のファンファーレちゃん。
少しずつ暖かい日が多くなって、春さしさを感じるようになってきた。
先月に比べて、葉が大きくなって増えているのも良く分かる。
 
 
多肉植物 ファンファーレ一番茎が細い子に脇芽が生えているのを発見!
砂に埋もれてて気付かなかった…。
よしよし、元気に育ってくれそうだ。初代の様に巨大に育ってしまうのは避けたいところだけども。


ワクチン接種4回目

日記 - 日常の雑記

3月1日にコロナのワクチン4回目を接種。
やっぱり翌日の夕方あたりから体調が悪くなってきた。
3回目に比べて副作用は軽かったけど、慣れるものではないなぁ。
きっと5回目もこんなかんじになるかもしれない。


懐かしい

日記 - 日常の雑記

今日は、数年ぶりに会う友人と、高校卒業して以来会ってなかった友人と食事に行けた。
さきやんもあきっぺも元気そうで良かった!
友人が元気だと、嬉しい気持ちになれる!


白い白い

日記 - 日常の雑記

創作 サージェイド うちのこうちのこサージェイドが宇宙で一番かわいいのは分かってるんだけど(親馬鹿)、小さなデザイン変更というか服の変更とかしたいなーと思いつつ良いのが思いつかなかった。
人型から初期の竜型に戻すってのもアリではあるけども…徐々に人型に近く化けていられるのはサージェイド本人も気に入ってるみたいだから却下かな。
私が死ぬまで一緒にいる子だからな、気が向いたらまた考えよう。
 
 
 
憂鬱で死にそうだったが、まだ生きてた。
もう少し、頑張れる。


ホロナイ

日常の雑記 - 日記

Hollow Knight ホロウナイト ソウルの師ソウルの師もカッコ良くて好き…!
夢見戦ではソウルの圧制者って名前になるのも良い。英名のソウルマスターでもカッコイイ。
光の神の疫病をどうにかしようとしてソウルの研究していたけど段々とその力に魅了されて不老不死を目指すようになり、マッドサイエンティスト化した…っていう事でいいのか? あの死体の数からして、相当な数の命を犠牲にソウルを奪って研究していたんだろうね。でもウィルムがやったことの犠牲の数に比べたら可愛いものだろうけど。
ソウルの聖域のBGMも相まって戦闘は興奮したし、ラスボス感があった。攻撃のフェイント掛けてくるのに驚いたし、執念深さにも驚いた。かなり良いキャラしてる。
容姿はずんぐりむっくりとか通り越して玉体型だけど、不思議な気品さがある。四本足なのも虫らしさあって良い。
その頭は…猫耳…?
 
そもそも、ソウルっていうのがどういう力なのか詳しく語られていないんだけど、魔法とか奇跡に近い力ってことでいいのか…?
使い方を誤ると原型留めてない溶けた体になるっぽいし、そもそもソウルの力を誰もが使えるわけではないっぽい。
そう考えると、無尽蔵のソウルをもっていたかもしれないウィルムはやっぱり特別な存在だっただろうし、ちょっと教わっただけでソウルの力を使いこなせる上に自分の性質である影の力を加えて能力強化できる主人公は異質な存在。


多肉植物 ファンファーレ

日記 - 日常の雑記

多肉植物 ファンファーレ今月のファンファーレちゃん。撮影のピント合ってねぇ…。
一番小さい子は目立った生長はないけど、他の子は先月に比べて大きくなってるのがよく分かる。
 
 
多肉植物 ファンファーレ実は先月末に、鉢を落としてしまって大惨事になってしまった。
急いで植え替えた。葉に大きな傷は無かったから良かったけど、不注意は大敵だ。
でも、根の状態を確認できたから…と自分に言い訳。大きく生長できた子は根も大きく広がっていた。一番小さい子は根も少なく、一部の短い根は死んでいたから今後の様子に気を付けたい。