マイクラ #20
地下倉庫への階段はこんな感じでいいかな。
めちゃくちゃネザークオーツブロック使いまくってるから、コスト高すぎ問題。ピグリンと金交易や村人の石工と交易してても全然足りぬ…。
それでも自分の思うように建築していくの楽しいし、資材集めも楽しみの一環。
【つづきを読む】
地下倉庫への階段はこんな感じでいいかな。
めちゃくちゃネザークオーツブロック使いまくってるから、コスト高すぎ問題。ピグリンと金交易や村人の石工と交易してても全然足りぬ…。
それでも自分の思うように建築していくの楽しいし、資材集めも楽しみの一環。
【つづきを読む】
海底神殿の拠点にて。
新たに、イカトラップとゾンビピグリントラップを設置。
イカは黒の染料になる墨袋集め、ゾンビピグリンは金集めに。
特に金は、トロッコを自動で走らせるための加速レールの素材になるし、ネザーでピグリンと物々交換で砂利やネザークオーツを交換するため。
うずしおはネザークオーツブロック大好きで、建築に使うために大量に必要なので、とても大事。閃緑岩の材料にもなるし、閃緑岩は安山岩や花崗岩の材料にもなる。石素材の元としても重要。
【つづきを読む】
エリトラ(滑空できるマントのようなもの)をうちの子に合わせて、見た目を自作(右画像)してみた。
うんうん、やっぱり骨翼が似合う似合う!
【つづきを読む】
花屋の隣に本屋を建築。
石と石レンガで重厚感のある建物にしてみた。
【つづきを読む】
本屋を建てよう…と思ったんだけど、建築途中でアイデアに行き詰ってしまった。
そしたら急に村に川を作りたくなったので、村の北側に溝を掘り始める。
【つづきを読む】
村を発展させるために、建築を始める。
まずは村人アパートの前辺りに噴水でも作ろうと思い、メイン建材はネザークオーツで作成。噴水周りには花も植えてみた。光源いっぱい入れたので、夜でも明るい。噴水は見た目だけでなく無限水源としての用途もある。
【つづきを読む】
ジ・エンドで手に入れたエリトラに耐久力Ⅲと修繕のエンチャントを付けて、完璧…!
エリトラの見た目は地味な灰色っぽい2枚羽のようなマント。個人的にあまり好きな色ではなかったけど、エンチャントで紫色になったらいい色になった。
【つづきを読む】